投資

【学校では教えてくれない】お金の教育

投資を始める人が増えました。

僕の周りでも増えてきて、たくさん聞かれるようになりました。

老後2,000万円問題

この衝撃的な数字を金融庁が発表しました。

人生100年時代と言われ、
老後の30年で2,000万円が必要と言われています。

年金受給額

国民年金だけの人は毎月約60,000円

社会保険に入っている厚生年金の人は納めた額にもよりますが、毎月約140,000円

老後、平均的な生活を送るのに必要な金額は約240,000円

毎月、約100,000円足りません

では今の健康なうちに何をするべきか・・・



最近よく投資の相談を受けるようになりました。

みんなよく言うのが

何から始めていいかわからない
やってみたいけど、どんな銘柄を選んだらいいかわからない

ここら辺が多いです。

僕自身、たくさんの本を読みましたし、何万円もするオンラインサロンにも入り、

自分なりにかなり勉強しました。

いまだに毎日のチャートチェックは欠かせませんし、

終わりのない勉強なので意識的に時間はつくるようにはしています。

日本人はお金を稼ぐことに

「汚い」「がめつい」

など嫌悪感を抱くように教育を受けているので、投資をしている人を詐欺師のように思う人も多いのが現状です。

日本→お金は貯めて増やすのもの

アメリカ→お金は働かせて増やすもの

このように親や社会から教わります。

親
何かあったら困るからしっかり貯金しなさい

誰しも言われた事があるでしょう。


僕も投資を始めて何年か経ちますが、

一番リスクヘッジできるのは

貯金3割:投資7割(最低でも3ヶ月分の生活資金は貯めておく)

が良いかなと思います。

あくまで僕がやっている事をそのまま伝えるので、独断と偏見になります。

(投資は自己責任で)


証券口座を作りましょう

オススメは

楽天証券

SBI証券

の二つ。

僕は両方持っていますが、メインは楽天証券です。

(僕は楽天経済圏で生きてるので、ポイント付与もあり主に楽天証券にしています)

証券口座を持たないお金持ちは存在しない

と言われているほど、資産運用は人生を豊かにできるものです。

あの天才物理学者・アインシュタインでさえ

投資で得られる「複利」は

”人類最大の発明”

”宇宙で最も偉大な力”

と称したと言われています。

絶対に銀行で口座を作ってはいけません!

これは絶対にやってはいけません。

銀行は窓口販売が主なので、
販売手数料や信託報酬が高いです。

コストが高い上にリターンが少ないので儲かりません

年利平均4〜5%の投資の世界で手数料で3%など持っていかれてはやる意味がありません。

銀行や証券会社の窓口はあくまで仕事なので、

利益率の高い商品を勧めてくる挙句、リターンがないと

銀行員
銀行員
こっちに乗り換えましょう

と次のものを勧めてきます。

詳しくない人ほど足元を見られます

必ずネット証券で口座を作りましょう



FXについてですが、オススメしません

FXは投資というより投機(ギャンブル)になるので素人はまず100%勝てません。

僕も一月で200万円勝った月もあれば、
1週間で100万円無くなったこともあります。

常にチャートを意識していないといけないので寝れません
(経済を牽引しているアメリカの取引時間が日本の夜中にあたるため)

相当量の勉強とチャート分析ができなければまず勝てません。

今はほぼやらなくなりましたが、
チャンスがあればという感じで、かなりのリスク管理をしてやっています。

FXについては機会があれば話したいと思います。



投資していると、よく言われることの一つに

簡単に儲かるんでしょ?

というのがあります。

やってる人ならわかると思いますが、

簡単に儲かりません!
それは断言します。

1万円が100万円になることもありません。

儲けは投資額で決まります

お金がないから1万円で夢見たいというのなら、競馬やパチンコに行ったほうがいいでしょう。

資本力のある人しか儲かりにくい

資本力とは

  •  生活防衛資金がある(投資のお金が仮に溶けても生活していける貯金がある)
  •  稼ぐ力がある(給料を投資に回せる余裕がある)
  •  すぐに結果を求めない(長期スパンで待てる)

です。

この資本力がないのなら、

まずはお金の投資より自己投資で稼ぐ力をつけるのが最優先です。

生活ギリギリの人が投資をするのは難しいです。

お金のゆとりは気持ちのゆとりになります

お金に縛られない生活をするために、
お金を使って増やす脳に切り替えましょう。

ABOUT ME
中野 洋志
(株)HiLO代表取締役 美容室2店舗と美容サロンを経営 経営コンサルタントとしても活動中 趣味は読書で累計読書数は5,000冊を越える

コメントを残す